2011-01-01から1年間の記事一覧

lessでソースコードに色をつける(vimユーザ編)

Vim

はじめに 以下のページを見て脊髄反射で書いてみました。タイトル通りvimユーザ向けの内容です。 漢(オトコ)のコンピュータ道: lessでソースコードに色をつける less.shの所在 vimがインストールされている環境であれば新たに何かをインストールする必要はあ…

WebSocketを使ってWebブラウザ間P2P通信をしてみた

はじめに ブラウザ間でP2P通信が実現できれば、ブラウザ上で動作するP2Pアプリが作れて面白そうだなーと思ったのでWebSocketを使って実現してみました。仕組みについては以下で説明していきますが、私が実現した方法は限定的で実用性が低く色々と足りない部…

Makefileのように更新されたファイルのみコンパイルするCakefileのメモ

はじめに タイトルの通り、Makefileのように更新されたファイルのみコンパイルするCakefileが欲しかったので書いてみました。 Cakefile やってることは単純で、CoffeeScriptファイルの最終更新時刻がJavaScriptファイルの時刻より新しければコンパイルするだ…

CoffeeScriptのプライベートメンバについてのメモ

はじめに プライベートメンバについてメモ代わりに適当なサンプルを書いてみました。 サンプル 以下のCoffeeScriptから生成されたJavaScriptのコードを確認したいのであれば、CoffeeScriptの公式ページのTRY COFFEESCRIPTに以下のコードを貼りつけてください…

hg commitと同時にRedmineのリポジトリ情報を更新する

はじめに 研究で作成しているプログラムはMercurial + Redmineで管理しているのですが、commitする度にRedmineのリポジトリのページを開くの面倒くさかったので、commitと同時にリポジトリ情報を更新する方法を調べました。以下のページの『設定方法(Redmine…

VimでCoffeeScriptを書く準備

はじめに 最近、CoffeeScriptにハマリつつあります。Python / Rubyライクな文法でサクサク書けるのに実行速度はJavaScriptと大差無いのが素晴らしいですね! 今回は、VimでCoffeeScriptを書く上で必要な設定をメモ帳代わりに残そうと思います。 pathogen.vim…

WebSocket(hybi-07)でechoサーバを作ってみた

はじめに 以前、WebSocket Draft 76でechoサーバーを作ってみましたが、今回はhybi-07に対応したバージョンを作ってみました。しばらく見ない間に大きく仕様が変わっていて驚きました(*_*;今回の実行環境は以下の通りです。 サーバ Python v2.6.1 クライアン…

WebSocketを使ってなんちゃってビデオチャットを作ってみた その3

はじめに 前々回、前回からの続き。jQueryのWebカメラプラグインよりキャプチャ速度が早いFlashを作成することができたので、これを用いてなんちゃってビデオチャットを作り直しました。とりあえず、今回で完成ということに致します。実際に動かしたときの様…

WebSocketを使ってなんちゃってビデオチャットを作ってみた その2

はじめに 前回の続き。Webカメラのキャプチャ速度が遅いのでActionScriptをいじりました。ついでにJavaScriptで簡単なリアルタイム画像処理をする機能も実装しました。以下、その様子を録画した動画です。画像処理の様子はフルスクリーンで再生しないと分か…

WebSocketを使ってなんちゃってビデオチャットを作ってみた

はじめに 以下のページでjQueryでWebカメラを操作できると知ったので、WebSocketを使ってなんちゃってビデオチャットを書いてみました。 WebSocketサーバに接続した2名で1対1のビデオチャットが出来ます。送受信するデータはカメラの映像とテキストのみで、…